この記事では、シマノ製アジングロッドについて書いています。
アジングはこれから趣味として釣りをしたい方にも始めやすく、ゲーム性も高い釣りなので初心者~上級者まで人気の高い釣りです。
釣り具屋さんに行くと、アジングに関するアイテムがたくさんありますよね!
何を選べば良いんだろう?と悩んだ経験ありませんか?
特にロッド選びは、アジングを楽しむための重要なポイント!
失敗したくありませんよね。
そこでおすすめするのが、シマノ製のアジングロッドです。
今回は、シマノ製のアジングロッドのおすすめをご紹介します!
1番おすすめなのは『ソアレSSアジング S60SUL-S』
せっかくアジングを始めるなら、釣りやすいロッドがいい!でもそんなに高いロッドも買えないな。
そんな人におすすめのロッドですよ!
ソアレSSアジングは高い技術を搭載しながらも、2万円台で買えるのでコスパが良い!
潮の流れが変わってもあたりが分かりやすく、感度がいいところがおすすめポイントです。
シマノ製アジングロッドの選び方

まずは、アジングロッドの選び方を見ていきましょう。
ポイントを押さえておくことで、アジのあたりに気づきやすくなったり、釣り場の特徴によってあたりを引きやすくなったりと、より釣れる楽しさを感じられます。
シマノのアジングロッドは、独自の技術で、高い性能と耐久性が評価されています。
初心者が使いやすいコスパのいいロッドから、シマノのテクノロジーをふんだんに搭載したハイエンドなロッドまで網羅していますよ!
ロッドの長さ
メリット | デメリット | |
---|---|---|
5~6フィート | 操作性が高い繊細な釣りができる | ルアーの飛距離は出にくい |
7~8フィート | 遠投に優れている広範囲のアジを狙える | 重く、操作性が落ちる |
短いロッドはハイプレッシャーな場所で、その操作性が生かされます。
長いロッドは遠投するときや、足場が高い時に活躍してくれますよ!
ロッドの重さ
ロッドの重さは軽い方が、手にかかる負担は小さくなります。
ロッドの柔らかさ
硬さ | ロッドの長さ | 用途 |
---|---|---|
UL(ウルトラライト) | 5~6フィート | アジ、豆アジなどの小型魚を狙いたい |
L(ライト) | 6~7フィート | 少し大きめのアジを狙いたい |
ML(ミディアムライト) | 7後半~8フィート | 大型のアジを狙いたい |
ULは至近距離での釣りが得意。小さなあたりも感知しますよ。
MLは繊細な釣りは苦手。サーフや磯で大型アジを狙うときに使ってみましょう。
シマノ製アジングロッドおすすめ8選

ここからは、シマノ製おすすめのアジングロッド8選をご紹介します!
あなたの釣りスタイルにあったロッドを探してみてください。
- ソルティーアドバンス S610L-S
- ソアレ BB アジング S64UL-S
- ソアレ TT アジング S70SUL-S
- ソアレ SS アジング S60SUL-S
- ソアレ XR S68UL-S
- ソアレ エクスチューン S73UL-S
- ソアレ エクスチューン MB S76UL-S
- ソアレ リミテッド S68UL-S
ソルティーアドバンス S610L-S
全長(m) | 2.08 |
---|---|
自重(g) | 67 |
ルアーウェイト | 0.5~12 |
- シマノが展開するアジングロッドの入門モデル
- Kガイド搭載で、ライントラブル防止
- これからアジングを始めようと思っている方
- 予算1万円以内に収めたい方
まずは手軽に始めたい方におすすめです!
家族で釣りを楽しむ方は、子どものために用意しても良いですね。
ソアレ BB アジング S64UL-S
全長(m) | 1.93 |
---|---|
自重(g) | 59 |
ルアーウェイト | 0.5~12 |
- ハイパワーX仕様で、ロッド全体が強化されている
- 軽量化、高強度化を実現したcl4+搭載
- 感度が高いロッドが欲しい方
- 本格的にライトゲームを楽しみたいけど、手ごろな値段で始めたい方
自重59gですが、持った時のバランスが良いためもう少し軽く感じました。
繊細な釣りが得意なので、至近距離の魚を狙うときに活躍します!
ソアレ TT アジング S70SUL-S
全長(m) | 2.13 |
---|---|
自重(g) | 60 |
ルアーウェイト | 0.4~4 |
- 上位モデルと比較しても、ソアレTT のほうが軽量
- ベリーからティップにかけてとても柔らかい
- 軽いロッドをお探しの方
- しなやかで扱いやすいロッドが欲しい方
軽量なので、長めのロッドが欲しい方はソアレTTがおすすめです!軽いリールとの相性がgood♪
ソアレ SS アジング S60SUL-S
全長(m) | 1.83 |
---|---|
自重(g) | 51 |
ルアーウェイト | 0.3~6 |
- スパイラルXとハイパワーX搭載でシャープな作りに
- 初心者~中級者向け
- 大型アジを狙う方におすすめ
ショートロッドを生かした、レスポンス鋭い釣りを楽しみたい方に使っていただきたいです!
テトラまわりや、ボート釣りする方は検討してみてください。
ソアレ XR S68UL-S
全長(m) | 2.03 |
---|---|
自重(g) | 68 |
ルアーウェイト | 0.4~8 |
- カーボン含有率97.9%で、軽く強度が高い
- 汎用性が高いロッド
- アジだけでなく、メバルも狙いたい方
- 操作性が高いロッドが欲しい方
ソアレ XRは繊細さと強度を両立させたロッド。
アジングに慣れてきたら、ソアレXRを使ってライトゲームを楽しんでくださいね!
ソアレ エクスチューン S73UL-S
全長(m) | 2.21 |
---|---|
自重(g) | 65 |
ルアーウェイト | 0.5~8 |
- 2.21mの長さにもかかわらず、自重が65gという軽さ
- 繊細さとパワーを合わせ持つ、ハイクラスロッド
- 汎用性が高いロッドをお探しの方
- 遠投して魚を狙う方
シマノのテクノロジーをふんだんに搭載したエクスチューン!アジだけでなく、シーバスやチヌともやりあえるパワーを持っています。
これ1本でさまざまな釣りが楽しめますよ!

ソアレ エクスチューン MB S76UL-S
全長(m) | 2.29 |
---|---|
自重(g) | 72 |
ルアーウェイト | 0.5~5 |
- エクスチューンの技術をそのままに、コンパクトに持ち運べるロッド
- 仕舞寸法が40㎝~50㎝。公共交通機関で移動する方におすすめ
継数が5本あり、コンパクトに収納可能。
継数は多いですが、それを感じさせない自然なフィッシングが魅力ですよ!
ソアレ リミテッド S68UL-S
全長(m) | 2.03 |
---|---|
自重(g) | 61 |
ルアーウェイト | 0.4~8 |
- Lクラスに匹敵するパワー、操作性を持つ
- 搭載されているテクノロジー全て最高峰
- アジング上級者に
- アジングの感度にこだわりのある方
リミテッドはシマノが誇る技術が惜しみなく搭載されています。
ライトゲームの新しいステージを体感してみてください!
まとめ|シマノ アジングロッドの選び方とおすすめ8選
ロッドの種類の多さから、アジングの人気ぶりがうかがえたと思います。
- 長さ 6フィート(1.83m)前後がおすすめ
- 柔らかさ Lが万能。ULは感度が高い
- 重さ 軽いほど手に持った時の負担が少ない
- ソルティーアドバンス S610L-S
- ソアレ BB アジング S64UL-S
- ソアレ TT アジング S70SUL-S
- ソアレ SS アジング S60SUL-S
- ソアレ XR S68UL-S
- ソアレ エクスチューン S73UL-S
- ソアレ エクスチューン MB S76UL-S
- ソアレ リミテッド S68UL-S
あなたの釣りスタイルに合った1本を見つけてください!