MENU

【一軍!】よく釣れる!最強のメバルプラグおすすめ10選!

メバルプラグ 一軍

この記事では、最強のメバルプラグについて書いています。

私が最近ハマっているのが「メバル」

様々な釣法の中でも激アツ間違いなしの釣り!それがプラグで狙うデカメバルゲーム!

ワームで狙うメバリングとは一線を画する釣りが楽しめます。

今回はあなたもデカメバルを釣ることが出来る!最強のメバルルアーおすすめ10選を紹介します。

目次

よく釣れる!最強のメバルプラグの選び方

メバルプラグ 最強

一口にプラグと言っても大まかな分類は4種類。私はこの4種類を最低1個ずつ釣り場に持参します。

ベイトを捕食して泳ぎまわるメバルを釣るためのミノープラグ

活性の高いメバルは積極的にベイトを捕食するフィッシュイーター。春先などはアミやバチと呼ばれるフィッシュイーターのエサとなる生き物が水面にウヨウヨ。

このような美味しさ満点のタイミングでは比較的水面近くの浅いレンジを泳ぐルアーがベストチョイス!

オススメは30mm~50mm台のフローティングミノー。メバル狙いのミノープラグは比較的アクションが強めの物が多く、それらはまさにデカメバルのエサ!

ベイトを捕食して泳ぎまわるメバルを狙えるミノープラグボックスに常にINが必須です!

やっぱり水面!トップウォータープラグ

メバルは時にベイトを追って水面から姿を見せるほど獰猛な魚。いわゆるボイルってやつです。そういったメバルを狙う有効な手段がトップウォータープラグ

トップウォータープラグにもポコポコと音を立てながら泳ぐポッパーと水面を切り裂くようなアクションのペンシルの2タイプが存在します。

私のオススメはやはり音を立てながら泳ぐポッパー。キモはやはりストップ&ゴーと呼ばれるアクション。ルアーを止めてるときにボコッと喰いあげてくるバイトは一度味わうと病みつきになること間違いなし!

遠浅な場所や沖の魚をナチュラルにスナイプ!シンキングペンシル

抜群の飛距離で遥か沖のメバルを狙うスナイパー。それがシンキングペンシル

遠浅なゴロタ浜や磯場などではその特性をフルに発揮します!

アクションはゆらゆらとナチュラル!まさに弱ったベイトそのもの!このゆらゆらアクションがデカメバルは大好き。

特に遠浅で風がなし、さらには濁りもないシチュエーションではシンキングペンシルの独壇場!オススメとしてはクリア系の50mm程度のシンキングペンシル!

シンキングペンシルの左右に揺れながらのシミーフォールを利用して流れをドリフトする、いわゆる『ほっとけメソッド』もアリ中のアリ!

水深がある場所で有効!バイブレーションプラグ

バイブレーションはただ巻きでも十分威力を発揮するルアーですが、私のオススメは縦アクション

いわゆるリフト&フォールと呼ばれるアクションはスレた魚を落とす時の常套手段。特に先行者がいるフィールドでは先発でチョイスするのもOK。

また縦に誘えるため水深があるフィールドでは欠かせないルアー。メバルのレンジが下がっているときも有効。あとは風を切り裂いて飛んでいくことから風が強い日でも快適に釣りが出来ることでしょう。

一軍の最強メバルプラグのおすすめ10選

メバルプラグ 一軍

ここからは、一軍の最強メバルプラグのおすすめ10選について書いています。

  • デュエル ハードコア® LG ミノー(F)
  • デュエル ハードコア® LG シンキングペンシル(S)
  • デュエル ハードコア® LG シャッド(S)
  • デュエル ハードコア® LG ポッパー(F)
  • ダイワ 月下美人 源五郎Z
  • ダイワ 月下美人 澪示威R
  • ダイワ 月下美人 小鉄
  • ダイワ メバルハンター
  • アムズデザイン meba CALM
  • アムズデザイン meba kosuke 35F

デュエル ハードコア® LG ミノー(F)

デュエルのハードコアブランドといえば長年続く信頼のシリーズ。

その中でも最もスタンダードなフローティングミノーがまずはオススメ!

メーカーデュエル
サイズ/重量50mm/2.5g
カラーブルピンキャンディー

■こんな人におすすめ

  • メバルプラグ入門者の方
  • とりあえず1本を釣りたい方
  • ルアー選びに迷って何を持っていけばいいかわからなくなった方

筆者は確実に釣り場に持っていきます。とりあえず1匹釣りたい!という人は間違いなくコレ!

デュエル ハードコア® LG シンキングペンシル(S)

同じくハードコアシリーズのシンキングペンシルです。

特徴の一つとして「ケイムラ」と呼ばれる紫外線を受けて発光する技術を採用。これにより広範囲のメバルに対してアピール!

メーカーデュエル
サイズ/重量50mm/4g
カラーケイブルーブルーグリッター

■こんな人におすすめ

  • シンキングペンシル入門者の方
  • とにかく遠くに飛ばして誘いたい方
  • 周りの人や友だちに釣り勝ちたい方

ソフトルアーに釣り勝てる素敵な素敵なシンキングペンシル!入門編であり、ある意味同ジャンルの終局!?

デュエル ハードコア® LG シャッド(S)

水深がある場所では長いリップを持つシャッドプラグが効果的。

シャッドプラグはミノープラグに比べて動きがタイト!つまり食わせ能力に特化したモデルです。ハードコアシリーズは飛距離が出ることが特徴!

メーカーデュエル
サイズ/重量50mm/4.5g
カラーグローヘッドオキアミ

■こんな人におすすめ

  • ミノーよりもタイトな巻き感が好きな方
  • 足場が高い場所で狙う方
  • ただ巻きだけでなくジャークやトゥイッチなど小技も効かしたい方

私のオススメは巻きスピードに緩急をつけることでのリアクションバイト狙い!グリグリドーン!ってやつです(笑)

デュエル ハードコア® LG ポッパー(F)

見た目はスタンダードなポッパープラグ。

でも使ってびっくり!インサイドディンプルと呼ばれる内側にもう一つくぼみがあることで、サイズ以上の水押でデカメバルに強烈にアピール!集魚力も抜群!

メーカーデュエル
サイズ/重量50mm/4.5g
カラーグローチャート

■こんな人におすすめ

  • とりあえずポッパーを使ってみたい方
  • ポコポコとポップするたびにドキドキしたい方
  • 他のジャンルはいい!俺はトップで釣りたいんだ!という強い思いがある方

トップのバイトは一度味わうと病みつき間違いなし!ぜひぜひあなたにも味わってもらいたいです!

ダイワ 月下美人 源五郎Z

今をときめくデカメバルハンター岩崎林太郎プロ監修のモデル。ファットかつ小粒なボディから生み出されるキビキビとしたアクションは広範囲のメバルを呼び寄せます!見た目も可愛らしい(これ大事ですね(笑))!

メーカーダイワ
サイズ/重量36mm/2.7g
カラーどクリアー

■こんな人におすすめ

  • 大型メバル専門で狙いたい方
  • ミノープラグをとにかく遠くに飛ばしたい方
  • 遠投をした先で沖のメバルを釣りたい方

まさに見た目はゲンゴロウ!ファットなボディから最大限の飛距離を叩き出す可愛い奴!

ダイワ 月下美人 澪示威R

かつての同ネームモデルがRとなった復刻版!飛距離が出てゆらゆらと泳ぐアクションはまさにシンキングペンシルのお手本というべき素晴らしい完成度!

シンキングペンシル入門者にも使いやすくイチオシの逸品!

メーカーダイワ
サイズ/重量45mm/3.1g
カラークリアグリッター

■こんな人におすすめ

  • シンキングペンシル入門者だけど飛距離にはこだわる方
  • かつての月下美人澪示威を使っていて復刻に感動した方
  • 磯場やテトラ帯、ゴロタ浜でデカメバルを専門に狙う方

ご存じという方も多いかと思いますが、復刻盤でRモデルをリリースするのはダイワあるある!いい製品は時代をまたいで活躍中ってことですね!

ダイワ 月下美人 小鉄

水深のある場所で縦のアクションで誘いたい!いや、リフト&フォールで誘いたい!人が入った後でスレたメバルを狙いたい!デイゲームでもデカメバルを狙いたい!そんなワガママ千万(笑)なリクエストを全て叶えてくれるルアー。

昨今急増のソルトシーンでのベイトフィネスタックルで使えばベストなバランス設計!

メーカーダイワ
サイズ/重量41mm/7g
カラーギンギラチャートキャンディー

■こんな人におすすめ

  • 明るいうちからメバルを釣りたい方
  • 流行りのベイトフィネスタックルでメバルを釣りたい方
  • 環境に配慮した優しい釣りを心がける釣り人の方

ベイトフィネスタックルを使ってデカメバルを、しかもデイゲームで狙いたいあなたには最適のルアー!しかも今時にしてはそこそこ安い(笑)バスフィッシングからの移行の方にもオススメ!

ダイワ メバルハンター

まさしくメバルを狙うならコレ!なナイスすぎるネーミング(笑)!非常にベーシックなミノープラグでも、搭載されたフックは太軸がチョイスされていて、シーバスがヒットしても安心の設計です。

メーカーダイワ
サイズ/重量50mm/2.3g
カラーちりめんじゃこ

■こんな人におすすめ

  • まず手軽(お値段的)にプラグを始めてみようという方
  • 根がかりが多い磯場やゴロタ浜などがメインフィールドの方
  • シーバスやヒラスズキがヒットするかも!?なフィールドで釣りをされる方

メバルハンターという素敵なネーミング!これを使って釣りをすれば、あなたも明日からメバルハンターになれるかも!?

アムズデザイン meba CALM

バチ抜け専用シンキングペンシルになります。可愛らしい見た目と裏腹にロングキャスト可能でバランスのとれたスイム姿勢は流れの中を流していくドリフト釣法は得意中の得意。

バチ抜けシーズンはシーバスも元気満タン。思わぬ大物に備えてドラグは若干緩めがオススメ!

メーカーアイマ
サイズ/重量60mm/4.8g
カラーチェリーブロッサム

■こんな人におすすめ

  • 抜群の飛距離で、他の人に投げ勝ちたい方
  • リトリーブはゆっくりと行い、潮の流れを感じ取りたい方
  • ドリフト釣法が得意なまさにドリフトキング!という方

バチ抜け時はまさに最強!な逸品!これからの季節に間違いなく釣れるルアーの一つになります!ボックスに忍ばせておきましょう!

アムズデザイン meba kosuke 35F

樹脂ボディのバイブレーションプラグ。ロッドアクションで左右にダートすることが特徴。

アムズデザインはスタンダードなモデルよりも少し癖のあるモデルが多い印象。

中でも通常のメバル用のバイブレーションにはない特徴を持っています。筆者の中では困ったときの最終手段!シーバスが視認出来るときに投げてみると思わぬ大物が掛かることも!

メーカーアイマ
サイズ/重量35mm/3.8g
カラーライムレッドペッパー

■こんな人におすすめ

  • 積極的なロッドアクションでメバルを誘って狙う方
  • たまたま釣れたではなく、しっかりと釣った!感を味わいたい方
  • 釣り人が多い、まさに激戦区で釣りをすることが日常の方

今回紹介する中では少々の変わり種!でも、実力は折り紙付き!バンバンジャークやダートで狙った獲物を獲ってください!

まとめ

今回紹介したのはメバルルアー最強・メバルプラグ最強と言えばコレ!と言うべきルアー10選。

  • デュエル ハードコア® LG ミノー(F)
  • デュエル ハードコア® LG シンキングペンシル(S)
  • デュエル ハードコア® LG シャッド(S)
  • デュエル ハードコア® LG ポッパー(F)
  • ダイワ 月下美人 源五郎Z
  • ダイワ 月下美人 澪示威R
  • ダイワ 月下美人 小鉄
  • ダイワ メバルハンター
  • アムズデザイン meba CALM
  • アムズデザイン meba kosuke 35F

あなたもデカメバルを狙いましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次